記事ID10608のサムネイル画像

よく耳にする車のCVTって一体何なのか?そんな疑問を解決します!

普段乗っている車の中にはCVTという性能がある車をご存知ですが?聞いたことがある方はもちろんいると思いますが実際説明してと言われたらなかなか上手く説明できませんよね・・・そんなCVTの気になる性能や知識を紹介していきます!

車のCVTって?

冒頭でも説明しましたが車のCVTとは一体何なのか?を紹介していきます。

CVTとは

CVTは、歯車(ギア)でない機構をつかって、変速比を連続的に変えるトランスミッションのことです。

一般的なCVTは、V字プーリーとスチール製ベルトを使用し、2つのV字プーリーを圧着させ、その間にベルトを通してエンジンの動力を伝えます。
そして、V字プーリーの溝幅を変えることで、変速しています。

CVTは無段変速機、もしくは、連続可変トランスミッションとも呼ばれます。
コンパクトカーや軽自動車で搭載する車種が多くなりました。

CVT車のメリット

それではCVT車のメリットを紹介していきます。

CVT車のメリットのひとつは、燃費が良いことです。

CVT車は、無段階でギア比を設定できるので、常時、最適なギア比を選ぶことができます。なので、走行時の回転数を低く抑えることができるため、AT車やMT車よりも燃費が良いんです。

CVT車は、一定の回転数になると、回転数はほとんど変化しないで、車の速度だけが加速していきます。そのため、エンジンの最も効率の良い回転数だけを使うことができるので、燃費も良くなります。

AT車やMT車のような変速ショックもないので、CVT車はスムーズで軽やかな加速を得ることができます。

CVT車のデメリット

CVT車のデメリットは、エンジンの高回転域や大トルクのエンジンが苦手というところです。

CVT車はエンジンの回転数が高回転になると、ベルトがスリップしてしまいます。そのため、高回転まで回すスポーツカーや、パワフルで大トルクの大排気量のエンジンとは相性がよくないです。

CVT車は一般的に、2.0Lクラスのターボエンジンが、CVTを使える上限といわれています。
また、CVT車はエンジンの高回転域ではベルトが滑るため、滑らないようにするためにベルトを強く引っ張る必要があります。
そのときに、抵抗が大きくなってしまい、CVT車は燃費が急速に悪くなってしまいます。

また、CVT車は発進時や上りのキツイ坂では、パワーとトルクが弱く、瞬発力の弱い加速になりがちというのもデメリットです。過去には、CVT車のアクセルを踏んでも回転数だけが上がって、車の速度は上がらないということもありました。

ただし、CVT車のデメリットは、AT車のようなトルクコンバーターを用いるなど、新技術を導入することで、大きく改善されています。
CVT車は、サイズが大きく、重量が重いというのもデメリットです。
これに関しては、今後、CVT車の軽量化とコンパクト化が課題です。

CVT車のメリット・デメリットまとめ

【メリット】
・燃費が良い
・加速がスムーズ

【デメリット】
・高回転域、大トルクに弱い
・坂道での加速が苦手
・重量が重く、サイズが大きい

CVT車は運転がしやすく燃費も良いので、今後も、軽自動車やコンパクトカーではCVT車が主流となっていくでしょう。
ちなみに、CVTが国内で初搭載&世界で初めて量産車に搭載されたのは、1987年のスバル・ジャスティです。

AT車とは

CVT車の説明で文中にちらほら登場したAT車とは一体何なのかを簡単に紹介します。

AT車(オートマチックトランスミッション)とは、自動車やオートバイの変速機の一種で、車速やエンジンの回転速度に応じて変速比を自動的に切り替える機能を備えたトランスミッション(変速機)の総称です。

自動クラッチと自動変速機構を組み合わせて自動車の変速操作を完全自動化する発想として最も古い例は、1905年にアメリカのスタートバンド兄弟が考案した2段変速機です。これは単板クラッチ2組を遠心力を利用して制御することで自動変速されるように考えられていました。

最後に

いかがだったでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました!

以上、よく耳にする車のCVTって一体何なのか?そんな疑問を解決します!でした。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ