ヘッドライトの殻割りをしてヘッドライトをカスタムしませんか?
2016/04/21
hayatomiya
ヘッドライトが曇っていると車は古臭くかっこわるいです。そんな時はヘッドライトの黄ばみ取りをしてヘッドライトをピカピカに戻ししませんか?黄ばみ取りをして新車状態のような輝きを取り戻して車をもっとかっこよくしてみましょう!!
ではまず黄ばみ取りの話をする前になぜヘッドライトは曇ってしまうのでしょうか?
ヘッドライト 黄ばみ取り
黄ばみ取りが必要になるヘッドライトの黄ばみの原因として、紫外線の影響が一番大きいでしょう。
お気に入りの洋服は何回も来て何回も天日干しすると色褪せてきます、ヘッドライトも同じような現象が起きるんです。
ヘッドライト 黄ばみ取り
新車状態でヘッドライトにはコーティングが施されていますが、経年劣化でコーティングは落ちてきます。
コーティングがはげてしまって黄ばんだヘッドライトにまたコーティングをしてもはっきり言って意味がありません。
一度黄ばんでしまったら黄ばみ取りをしないと元の輝きは取り戻せないのです。
なのでヘッドライトが曇ったらささっと黄ばみ取りをしましょう。
では黄ばんだヘッドライトを黄ばみ取りをせずにそのままの状態で使い続けるとどのような弊害があるのでしょうか。
ヘッドライト 黄ばみ取り
まず黄ばみ取りをしないでヘッドライトが曇りっぱなしだと見た目が古臭いです。
いくらこまめに洗車してピカピカな車でもヘッドライトの黄ばみ取りをしないでヘッドライトが曇っているとかっこ悪いですよね。
ヘッドライト 黄ばみ取り
次にヘッドライトの光量不足になります。
ヘッドライトが黄ばんで曇っているわけですから黄ばみ取りをしないと光量は不足します。
最悪そのまま黄ばみ取りをしないと車検に通らなくなってしまいます。
既に曇ってきているひとは黄ばみ取りをしなければなりませんが、まだ無事な人はどのような対策が出来るのでしょうか?
ヘッドライト 黄ばみ取り
まずは定期的なコーティングの添付が一番効果的だと思います。
一度コーティングがはがれてヘッドライトが黄ばんでしまうと黄ばみ取りを行わない限り黄ばみを取る事は出来ません。
なので黄ばみ取りをやりたくない方は洗車時などのついでにコーティングをするようにしましょう。
お待たせしました、ではヘッドライトの黄ばみ取りを動画と画像で説明して行きたいと思います。
ヘッドライト 黄ばみ取り
まずヘッドライトについている汚れなどを取り除きます。
この後耐水ペーパーを使って黄ばみ取りをして行くので余計な傷を付けない為です。
ヘッドライト 黄ばみ取り
そしたらボディに傷がつかないようにマスキングをして行きます。
マスキングが出来たら耐水ペーパーでゴシゴシ黄ばみ取りをして行きます。
ヘッドライト 黄ばみ取り
ペーパーで黄ばみ取りが終ったら最後にコンパウンドでヘッドライトを磨き上げて終了です。
ですがそのままだとまた紫外線の影響を直に受けてしまいますのでコーティング剤の添付をする事を強くお勧めします。
詳しくわかるように動画で見てみましょう。
ヘッドライト 黄ばみ取り
そんなに難しい無いようではなさそうな感じですよね。
いかがでしたでしょうか?今回はヘッドライトの黄ばみ取りについてお話ししてきました。
昔の車のヘッドライトはガラスの物も多かったですが今は形成のしやすさや値段、軽量化などの観点からほとんどの物が樹脂製になってしまいました。
デザインの幅は広がりましたが、その分日々のメンテナンスが増えてしまいました。
黄ばみ取りと研磨は誰でも出来る範囲の作業内容だと思います。
ただ少々根気のいる作業の為めんどくさがりの人には厳しいかもしれません。
ショップに頼むとなると1万円から2万円する作業内容ですが自分でやると1000円もあれば出来るでしょう。
ですがヘッドライトによっては特殊な樹脂を使っている車種もありますので実践競れる方は事前によく調べてからやるようにして下さい。
黄ばんだヘッドライトで車検に通らなくなってはしょうがないですよね、ショップに頼めば楽ですが、自分でやれば車に更に愛着が湧くと思います。
もし今自分の車のヘッドライトが曇っているなら、是非一度黄ばみ取りチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局