記事ID7301のサムネイル画像

日産デイズルークスの初心者でも分かるカスタムの知識・方法を公開!

広い荷室が人気の日産デイズルークス。今回はデイズルークス好きの方必見!初心者でも分かるデイズルークスのカスタムの知識や方法などを紹介していきます。車好きなら誰しも挑戦してみたいカスタム!カスタム初心者さんもこれを参考にデイズルークスをカスタムしてみては?

広々荷室が人気の日産 デイズルークス

デイズルークスのカスタムの紹介に入る前に、そもそもデイズルークスとはどんなクルマなのか?

まずはデイズルークスがどのようなクルマなのかをご紹介しておきます。

日産 デイズルークスとは

デイズに続く第2弾となるモデルで、全高が高く広い室内を持つスーパーハイトワゴンタイプの「デイズ ルークス」。水冷直列3気筒エンジンを搭載し、トランスミッションには高効率な副変速機付エクストロニックCVTを組み合わせる。ターボ車を除く全車に、アイドリングストップを採用。またエンジンの負荷を低減し高い経済性を実現したバッテリーアシストシステムを採用したことにより、ガソリン消費量を抑え燃費向上に寄与。ラインアップは、リモートコントロールエントリーシステム装備の「S」、アラウンドビューモニター搭載の「X」、安定感とエアロ感を表現するマッシブなバンパーデザインとエアロパーツ装備の「ハイウェイスターS」/「ハイウェイスターX」/「ハイウェイスターX Gパッケージ」、インタークーラーターボ搭載の「ハイウェイスター ターボ」を設定。それぞれ2WD/4WD車を用意する。特別仕様車には、「ハイウェイスター」をベースにしたカスタムカー「ライダー」、「ライダー」をベースにさらに個性を強めた特別仕様車「ライダー ブラックライン」を設定。今回、一部改良を行った。これまでメーカーオプション設定のみとなっていた「エマージェンシーブレーキ(自動ブレーキ)」、「踏み間違い衝突防止アシスト」、一部グレードではメーカーオプション設定となっていた「SRSサイドエアバックシステム」、「VDC」などの安全装備を全グレードに標準装備。インテリアでは、全席のシート生地に新たに撥水加工を施した。ボディカラーは、ルーフとボディの色が異なる2トーンカラーを新規に4色追加したほか、ハイウェイスター系に「スパークリングレッド」、「チタニウムグレー」、「ピンクゴールド」を追加し、通常車に全14色と、特別仕様車に全5色を用意。

出典:http://www.goo-net.com

コンパクトで広々と荷室で、幅広い年齢層にとても人気のあるデイズルークスですが、カスタムベース車としてもデイズルークスは人気の車種となっております。

ということで、今回はデイズルークスのカスタムについてご紹介していきたいと思います。

デイズルークス【外装のカスタム】

スーパーハイトワゴンタイプのデイズルークスですが、果たしてデイズルークスの外装をカスタムするにはどういったカスタムが出来るのでしょうか?

そんな初心者でも出来るデイズルークスのカスタムポイントをご紹介いたします!

ローダウン

クルマをカスタムしていくなかで、最も基本となるのがこのローダウン。

ローダウンとは車高を下げる事を言うのだが、その方法は大きく分けて「ダウンサス」「車高調」「エアサス」という3つの方法。

まずはこの3つの方法それぞれご紹介していきます。

ダウンサス

ローダウンの3つの方法で、もっとも手軽にローダウンが楽しめるのがこのダウンサス。

ダウンサスは、純正のスプリングをダウンサスに交換するだけで車高が下がります。
値段も比較的安いので初心者の方にもおすすめです。

ただ、メーカーの定めるダウン量しか車高が下がらないので、装着の際は各メーカーのダウン量をしっかり調べておく必要がある。

車高調

続いてのローダウン方法は、この車高調。

車高調は、純正のサスペンションをそっくり交換してローダウンする方法です。

また、車高調はメーカーの推奨範囲内であれば自由に車高の高さが調整でき、乗り心地も固めやわらかめなども調整が可能となっている。

ただ、ダウンサスに比べ、パーツ価格や取付工賃が高くなるので、その点注意が必要ですね。

エアサス

最後はエアサスによるローダウン方法。

このエアサスは、通常がバネのところがエアバックになっており、エアバックに空気が入ることで車高が上がり、逆に空気を抜くと車高が下がるという仕組み。

ちなみにこのエアサスはカスタム上級者とも言え、主にイベントなどに出るというオーナーに多く使われている。

ただ、瞬時に車高を上げ下げ出来るので、走行中思わぬ段差があった場合など、スイッチひとつで車高を上げれば段差を回避出来てしまうので、とても魅力的でもあります。

しかし、エアサスキットの値段がかなり高額なので、気軽に導入!!とはいかなそうです。

ローダウンパーツによって価格や性能が違うので、オーナーそれぞれクルマの使用条件や用途などが異なるので、ご自身にあったローダウン方法でかっこいいデイズルークスにしていっていただければと思います。

以上が外装カスタムの基本となるローダウン方法でした。

アルミホイール

かっこよくローダウンが決まったところで、次のカスタムはやはりアルミホール。

アルミホイールをカスタムするだけで、クルマのイメージが大きく変化します!
デイズルークスをカスタムする際に適合するアルミホイールは、4本で数万円〜ウン十万円などと幅広く展開しているので、購入前には必ず適合の確認をお忘れなく!

エアロパーツ

外装のカスタムの王道といえば、エアロパーツ!

エアロパーツとは、大きく分けて「ハーフタイプ」「フルバンパータイプ」の2パターンあり、フルバンパータイプはクルマの印象がガラッと変わります。

また、デイズルークスのエアロパーツも様々なデザインのエアロパーツがリリースされているので、人とは違ったデイズルークスにカスタムしたい方はこのエアロパーツを装着することをオススメします。

マフラー

排気系の中でのカスタムの定番はマフラー。

デイズルークスの純正のマフラーに飽きてきた人は、カスタムすることで気分も一新出来るかも!
ただ、マフラーを購入する際、リアバンパーにマフラーが当たらないか等の確認する必要があるので、購入前には必ずマフラーメーカーなどに相談、確認することをオススメします!

デイズルークス【内装のカスタム】

快適な車内空間を作る為に必要な内装カスタム。

デイズルークスの内装カスタムパーツも色々とリリースされているので、続いてデイズルークスの内装カスタムのワンステップをご紹介致します!

デイズルークス【インテリアパネル】

自分らしさを出したい人がこだわりを持ってカスタムするのが、このパネル部分

シックなイメージの黒パネルから、シルバー、そして木目調や黒木目調などと幅広いデザインへとカスタムが可能となっています。

こだわりを持ってカスタムしたいけどデイズルークスらしさは保ったままにしたい!という人はまずワンステップとしてパネルのカスタムから始めてみてはいかがでしょうか?

デイズルークス【シートカバー】

カッコ良くインテリアパネルが決まったところで次はシートのカスタム。

デイズルークスの純正シートに被せるだけのシートカバーは様々な色、デザインと豊富に販売されているので、お気に入りのシートカバーが見つかるハズです。

ぜひお気に入りのシートカバーを装着して、癒しのデイズルークス空間を創り上げてください。

ただ、DIYでシートカバーを取り付ける際、結構チカラがいるので出来れば2人以上で作業する事をオススメします。

デイズルークスをカスタムしたい!でも気になる価格は一体?

様々な外装カスタムやアルミホイールなどを紹介したように、パーツの価格もお手軽な価格から高価格なものまで幅広く展開していることが多いです。

デイズルークス【内装カスタム 価格】

パネル・ルームランプ・ブレーキカバー
などのカスタムは1万円以内〜

デイズルークス【外装カスタム 価格】

ドアノブ・サイド フェンダー ガーニッシュ
などの小パーツは1万円以内〜

エアロ・足回り・アルミホイール・マフラー
などのカスタムは1万円前後〜ウン十万円

こうしても見てみると、デイズルークスをカッコ良くカスタムするにはそれなりに金額がかかってくるのですね。

では実際デイズルークスをカスタムしているオーナーさんはどのように思っているのでしょうか?

デイズルークスをカスタムしているオーナーさんの声

デイズルークス オーナーの声

・デイズルークスはとてもスタイリッシュフォルムなので、更にカッコ良くなるようにカスタムています。

・他とは違う自分だけの迫力あるデイズルークスを目指しています。

・デイズルークスはカスタムするととてもカッコ良くなる。

・デイズルークスをカスタムするとまた違うデイズルークスに乗ってるみたいで気分転換になります。

などなど、デイズルークスのオーナーさん達は、それぞれ自分のカスタムを楽しんでいる様子ですね!

最後にカスタムとは

いかがでしたでしょうか?

今回はデイズルークスのカスタム方法などについてご紹介してきましたが、カスタムと言ってもまだまだ様々なカスタム方法がありますので、まずはワンステップとして内装のパネルのカスタムなどから挑戦してみることをオススメ致します!

また、カスタムで一番大事なことは、何より楽しむことです。
決して無理をせず、自分のぺースでカスタムを楽しんで、自分好みの愛車に仕上げてください。

それから、これはデイズルークスに限らずですが、クルマをカスタムする際は違法改造にならないように気を付けてくださいね!!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ