2016/04/13
kenpti
Kスポーツカーの中でも人気なカプチーノ。カプチーノ好きの人は必見!カプチーノのカスタムの知識や方法をオススメサイトなどと一緒に紹介していきます。車好きなら誰しも挑戦してみたいカスタム!これを参考にカプチーノをカスタムしてみては?
車名はコーヒーのカプチーノが由来であり、「小さなカップに入ったちょっとクセのあるお洒落な飲み物」というイメージを小さなオープンカーに重ねての命名であるようです。
エンジンはオールアルミ製ツインカムターボ660cc。
大型インタークーラーと水冷式オイルクーラーを装着し、高剛性&軽量スチールモノコックボディに、様々なルーフタイプを可能にする3分割式デタッチャブルトップ、足回りに4輪ダブルウィッシュボーンサスペンションを採用。
また、フロントベンチレーティッドディスクブレーキとリアディスクブレーキ、サイドドアビームを標準装備。
外装のカスタムといえば、初めに思いつくのはエアロパーツ!
本気のエアロパーツは、走行時の空気抵抗を減らす設計が施され、高速走行時に車体が安定するように考えられている。
また、エアロパーツは自動車のドレスアップパーツとして考えられているものも多いです。
カプチーノのエアロパーツはドレスアップ~本格スポーツ走行に対応したものまで幅広く用意されています。
カプチーノは販売年数も多いので様々なエアロパーツがあるでしょう。
実際カプチーノのエアロパーツは各メーカーから発売されていてます。
自分の好みの外装にカスタムを行い、目立つも良し、性能を追求するのもよし!
お気に入りのエアロパーツを探してみてはいかがでしょうか??
カプチーノは軽自動車でもスポーツカー!
スポーツカーのカスタムと言えばアルミホイール!!
カプチーノもアルミホイールをカスタムするだけで、車のイメージや走行性能も大きく変わってきます。
カプチーノの場合は軽自動車なので13インチ~15インチほど。
ホイールサイズを大きくすれば格好良くなりますがスポーツ走行にはあまり向かないようです。
また、軽量アルミホイールなどにカスタムすれば運動性能も上がるようです。
カプチーノのマフラーがノーマルの場合、1番にカスタムしたいのはマフラー!!
マフラーをカスタムすれば加速やサウンドを楽しめます。
マフラーはチューニングマフラーからドレスアップマフラーまで幅広く用意されています。
雑誌やお店、インターネットで自分好みのものがあるか探してみましょう!
マフラーをカスタムするだけでもワクワクします!
自分だけ小さな空間、室内のカスタム。
室内のカスタムはオーディオから小物、カプチーノ専用の物まで!
室内=自分専用のコックピット!
ここはこだわりを持ってカスタムする人が多いようです。
ドレスアップ系からスポーツ走行系まで色々な部品が沢山あります。
カプチーノは軽自動車だけどスポーツカー!!
やはり格好良い追加メータ等がすごく似合います!
手始めにブースト計、水温計、湯温計、油圧計などいかがでしょう?
ターボ車なのでブーストコントローラーなどもおすすめです。
お手軽にカスタムしたいなら、シフトノブ、カーボンパネル、バックミラーなど数千円~。
中級者むけカスタムになると、追加メーター、オーディオなど数万円~。
内装カスタムは初心者でも気楽に始めれます。
自分の空間を手軽にカスタムできるのでお勧めです。
量販店などのカー用品売り場に立ち寄ってみましょう。
外装カスタムと言えばマフラー。
マフラーは数万円~数十万円まで用意されています。
次に外装カスタムと言えばアルミホイール。
アルミホイールは数万円~数十万円まで。
また、フロントバンパー、フロントフェンダー、サイドステップ、リアフェンダー、リアウイングなどは数万円~数十万円!余裕があればしたいところですね!
まわりと差をつけたいなら外装カスタムはおすすめです。
カプチーノの中古車はおおよそですが、以下のような価格帯となっています。
販売期間 :1991年11月~1998年10月
中古車価格帯 :24~289万円
カプチーノの中古車は探せばありますが年代物が多いようです。
実際にカプチーノをカスタムした人の声を調べてみましょう。
定番の TE37 WHITEにしてみました。
なんか新鮮な感じ。とても軽いらしい。
もうちょっと車高を下げればカッコイイはず。
ホイールカスタムでこのような声がありました。
SPIEGEL シートカバー
本体に汚れ、色あせも目立ってきたため購入。
シートに合わせて作成されているだけあって、サイズもぴったり。
裏ポッケもあるのもいい。
値段と比べてもとてもいいものだと思います。
と言う声もありました。
カプチーノは年代が古く室内は汚れてきているので室内カスタムにはもってこいですね!
いかがだったでしょうか?
カスタムと言っても数多くのカスタム方法があります。
自分がどのようにカスタムしたいかじっくり考えるのも楽しい時間になると思います。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局